【子供の口臭】お口のニオイと虫歯の対策アイテム

赤ちゃんのお口のニオイ嗅いだことありますか(^▽^)/すごく甘いにおいがして変態チックですが

ずっと赤ちゃんのお口に鼻を近づけていた記憶があります。

 

しかし、月日が経って子供のお口から異臭がすることが発生しました。

いつもでは無いのですが、たまにえっ!という様なニオイがする時があります。

 

子供の口のニオイの原因とその対策で効果があったものや歯磨き嫌いの子達が歯磨きが楽しくなる

お助けアイテムもご紹介します。

良かったら是非見て行ってくださいね(^▽^)/

お母さん
お母さん

子供の口がたまにクサい時があります!お友達にニオイがしていないかも心配です・・

医師
医師

口臭にはいくつかの原因があるのでそれを見ていきましょう!改善できることが殆どですよ!

子供の口臭の原因は?歯医者さんで聞いてみた!!

 

口臭の原因には色々な要素があります。

1.生理的な口臭

2.病的な口臭

3.食べ物などによる一時的な口臭

4.ストレスにより唾液が減少する口臭

この中で、子供の口臭の原因に多いのが圧倒的に1、生理的な口臭になります。

また、病的な要因の口臭もある場合があります。

生理的な口臭とは?

では、生理的口臭とはどんなものなのでしょうか?

まず、一番分かりやすいのが、起床時の口臭です。朝起きた時って、口の中がネバネバしてクサい感じがしませんか?

就寝中は、口の中の唾液が減少するので口内の細菌が増殖するためニオイが発生します。

同じような現象が、空腹な時、緊張した時にも起こります。

口臭の原因は、揮発性硫黄化合物(VSC)という舌を噛みそうな名前の物質があるのですが、唾液が少なくなることでこのVSCが増えてしまう事で起こるので唾液が増える事で口臭は減るのです。

 

また、歯磨きをきちんとする事で口内環境が良くなると口内の細菌が減るので口臭が減ります。

 

我が家は、定期的に歯医者さんに通って検診をしてもらっていますが、歯医者さんで子供の口臭について聞いてみました。

 

医師
医師

子供の口臭で圧倒的に多いのが歯をきちんと磨けていない事による口臭です。

【歯医者さんによると】

子供は、歯磨きの仕方がまだ上手に出来ない子が多いので、出来るだけ親御さんが仕上げ磨きをしてあげる事が重要です。
大体の親御さんは、小学校1,2年生まで仕上げ磨きをすることがあっても、それ以降は、自分でやらせているという方も多いと思いますが、実際は、中学生になってもまだまだ磨きが不十分な子もいるのです。

小学生のうちは、毎日じゃなくても良いので出来るだけ仕上げ磨きをしてあげて欲しいです。

週に1,2回は、フロスで歯間掃除をしてあげることも重要です。

※特に磨きのこしの多い部分が、奥歯の裏側や前歯の裏側などで歯ブラシの向きを色々な方向に向けて細かく震わせながら(力を入れすぎず)磨くことが必要です。

虫歯が無くても定期的に歯医者にいき歯石を取ってもらう事が重要

お母さん
お母さん

恥ずかしながら、我が家では、最近歯医者で子供に沢山の虫歯が見つかりました。

恥を承知で言いますと、上の子は、高学年になり歯を磨かないで寝る時もありました。

 

こちらが、うるさく言ってももう磨いた!とか適当にちゃちゃっと磨いて終わりにするなんて事がありました。こちらも、夜は、忙しい事もあり下の子の仕上げ磨きをしても上の子は、自分で出来るかなと思って放置する事が多く虫歯の大量発生につながりました。

 

親子で歯医者さんに注意されて!

2人で猛省しました。長男は、ビビりなので歯医者さんが今からこの状態だと大変な事になるよと注意しつつもしっかりと指導してくださってしっかりと歯磨き指導もしていただき(別日で!!)現在は、夜しっかり仕上げ磨きもしています。

歯磨きは小さい頃から習慣にしてしまう事が大切!!

小さい頃は、歯磨きを嫌がって嫌がって磨かせるのに苦労しました。

時には、抑えつけて子供が泣きながら・・・なんてこともありました。

今も、歯磨きは、イヤイヤやっています(;’∀’)特に下の子は、面倒くさくて仕方ないと言った感じです。

 

 

医師
医師

子供の頃は、特にエナメル質が弱くて生え変わる前の乳歯が特に弱いのですぐに虫歯になってしまいます。乳歯は、抜けて生え返るからいいや!と思っている方も多いのですが、乳歯に虫歯菌がいると口の中が虫歯菌でいっぱいになってしまいます。

そこに、永久歯が生えてくるとやはり通常よりも虫歯になりやすいんですよ!!

だからこそ、子供のうちに歯磨き習慣をつける事が大切です。顔を洗う、手を洗うと一緒で歯を磨くことが当たり前に生活に組み込まれれば大人になってもしっかりオーラルケアが出来る人になります!!

 

このムシバイは、歯磨きをした後にご褒美としてあげられるものなんです!!凄く良いです!!

親子で楽しく歯磨き習慣【ムシバイ】





特許成分の乳酸菌KT-11(クリスパタス菌)を配合した、おやつ感覚で食べれる口腔ケアチュアブル【ムシバイ】

配合されている乳酸菌KT-11(クリスパタス菌)はママの産道から発見された「子供を守る乳酸菌」
摂取することで子供の口内に存在する乳酸菌を強くし、虫歯を予防します。

さらに、特許成分の乳酸菌PS-B1も配合されており、
口腔内の善玉菌の働きをサポートし、口腔内環境を整えてくれます。

また、おやつ感覚で食べれる美味しいヨーグルト味になっており、
子供も美味しく続けやすいです。

 

お母さん
お母さん

この歯ブラシ本当に本当におすすめです!!!!!

元々大人用を私が使っていて、歯がツルツルになるんです!!

 

歯医者さんでも、いつも お母さんは、大変よく磨けて居て問題ないです!と言われるのですが・・・

歯医者さんで指導されてから我が家の子供達もこの歯ブラシにチェンジしました。

そしたら・・・

次の定期検診で、子供達大変よく磨けています!と褒められました!!

 

大人用のイオン歯ブラシは、ドラックストアでよく見るのですが、何故か子供用が余り置いていなくてネットで取り寄せています。

※注意※

うちの夫は、歯肉炎があるのですが、以前このイオン歯ブラシを使って歯茎が腫れたと言っていました。なので合わない人もいるかもしれません。

私的には、歯ブラシが原因じゃない気がしていますが、夫は拒否しています(笑)

 

 

はじめは、この様なご褒美感覚でやっている歯磨きも習慣になると

やらないと気持ち悪い!となる時がやってきます!

 

医師
医師

中学生くらいになると歯も少し強くなって虫歯になり辛くなるからそれまでは、甘いジュースや食べ物を出来るだけ控えて食べたら出来るだけ早く歯を磨くのが虫歯予防、口臭予防には重要ですよ。

出来るだけ小さいうちから歯磨き習慣を付けてあげる事がお子さんの人生の宝になります。

病的な口臭の原因と対策は?

次に口臭の原因で2番目に多い病的な要因についてです。

 

お母さん
お母さん

うちの子供達鼻水が出る風邪をひいた時後半必ず口臭が強くなります!

口を開けっぱなしになり口臭が強くなる

お子さんで口がいつも空いている子がいますが、そうなると口内が乾燥して口内の水分が減ることで細菌が増殖しやすくなって口臭が繋がります。

唾液が口の中に与える影響はとても大きく、口内が潤っている事がとても大切なのです。口臭だけでは無くて、ウイルスの侵入を防ぐ役割もあるので是非お子さんが口を開けやすいこの場合は、口呼吸をしている事に気が付いたら少しずつ声をかけてあげると改善します。

(強く叱るのは逆効果です)

鼻詰まりのせいで口呼吸になっている場合もあるのでそういう時は、無理せず徐々に鼻呼吸に移行できるようにしてあげてください。

鼻風邪から蓄膿症になり口臭が強くなる

鼻詰まりに関連しますが、鼻風邪をひくと蓄膿症(副鼻腔炎)になる子も多くてそれが原因で口臭が強くなることがあります。

実は、私も鼻が弱くてすぐに蓄膿症になるのですが、鼻の奥にドロっとした膿の様なものが溜まるのですが、そうなった時は、自分でも口の奥から(鼻?)クサいにおいがするのが分かります。

我が家の子供達も結構風邪⇒蓄膿になることが多くてそんな時に一番即効性があるのが、耳鼻科の薬では無くて・・・(耳鼻科の薬が中々効かない)

漢方薬の

辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)です。

これは、うちに常備してあって子供達も小さい頃から漢方薬に慣れているのですぐに飲ませます。

我が家の場合は、2,3日でニオイが消えます。鼻の症状も楽になります。ただ、子供には、苦いので漢方が飲めない子もいると思います。

そういう子には、こちらがおススメです。

マヌカハニー専門店【BeeMe】

 



マヌカハニーってとても殺菌作用が高くて、我が家でもこのマヌカハニーを食べていますが、凄く色々と使えるのです。

この記事を書いていてもうすぐなくなりそうなのを思い出したのでまた購入します(笑)

 

最初にご紹介した口臭の原因で虫歯や歯周病がありましたが、なんとこちらにも効果を発揮します。

マヌカハニー=甘い=虫歯というイメージだったのですが、逆で殺菌作用で虫歯、歯周病予防になります。

あと、喉が痛い時にもバッチリなので、家庭の常備薬として置いています。

子供達も甘いので大好きですが、

医師
医師

アレルギーに関しては、特に小さなお子さんは、慎重に調べてから使ってくださいね。

膿栓(ニオイ玉)や歯肉炎が原因の場合もある

喉の奥の扁桃と呼ばれる場所に扁桃の表面には小さな穴が沢山開いていてそこに食べかすや、死んだ最近の死がいが溜まります。

このカスが固まって膿栓(ニオイ玉)と呼ばれるくさいニオイを出すものに変わります。喉の奥にこれが多くあると息をするたびにその匂いが喉の奥から外に排出されてそれが口臭となって匂うのです。

通常皆多少の膿栓はありますが、酷くなるとニオイがきつくなるのであまりにも気になる場合は、耳鼻咽喉科で処置してもらうと一時的に改善します。

また、カスが溜まるのを防ぐには、なるべく口の中を綺麗にしておくことです。

膿栓の他に歯肉炎などの口内の病気が原因の事もありますが、歯肉炎も歯科でしっかりと治療してもらう事が大切です。

便秘でも口臭が強くなる?

最後に、驚くことに便秘の時にも口臭が強くなります。

子供でも便秘に悩む子は少なくありません。

便秘が続くと本来は、ガスとして排出されるはずのおならが溜まり、外に出る事が出来ないので血中に吸収されます。そして、肺に運ばれた分が吐く息として排出されて口臭に繋がります。

 

子供が便秘になる原因は、色々ありますが元々の体質も大きいですが、学校でのトイレを我慢したりする事(羞恥心)が続いたりするとかなり便秘の傾向になる事があります。

親が出来る事は、まず生活習慣の見直しと、運動不足の場合は、運動をさせる事、(散歩なども良いです)

 

お母さん
お母さん

我が家では、長男が便秘の時にキャベツの千切りを食べさせると効きます。

重度の便秘の子もいて、最近では小児便秘外来などもある病院が増えているので便秘の原因をいちど検査してもらうのも良いかもしれません。

『おこさま用カイテキオリゴ』



こんな商品もありました。色々な便秘を解消する商品がありますが、こちらは、お子さんに特化した商品なので安心ですよね。

子供の腸内環境にあわせて新しく配合した成分

ガラクトオリゴ糖 母乳にも含まれているオリゴ糖。世界的にも育児粉乳に広く使われており、乳児の腸内細菌のエサになりやすい。

DFA3 子供の成長に欠かせないカルシウムの吸収を促進するオリゴ糖。善玉菌のエサになるのはもちろん整腸に加えて、 身体の成長もサポートしてくれる。

 

子供の口臭まとめ

子供の口臭についてまとめました。

大きく2つの要因に気を付けて対策してあげると効果が出るかもしれません。

・生理的な口臭

・病的な口臭

まずは、毎日の歯磨きをしっかりと習慣づけていく事が必須です。

親は、少し大変ですが、歯は一生モノなので少しずつ頑張っていきましょう。

コメント